スタッフブログ
膝の痛みで身体の痛い場所増えていきます |松戸市ゼロスポ鍼灸・整骨院新松戸けやき通り
こんにちは!ゼロスポ鍼灸整骨院新松戸けやき通り・360°鍼灸整骨院です!
みなさんは膝に痛みを感じた事はあるでしょうか?
そして、どうして痛みがでてくるのかは知っていますか?
これを知っているだけで膝の痛みを未然に防げるかもしれません!
本日は、膝の痛みについて、その原因と対処法そして当院ではどのように治療をしていくかをご説明していきますね!
膝に痛みが起きてしまう原因はいくつか挙げられますが、まず膝の痛みで悩まれている方に共通して起きているものの一つに「筋力不足」があります。
筋力不足は、
デスクワークのお仕事で出社中はずっと座っていることが多い
テレワークになり一日中ずっと家で作業をしている事が多い
休日は家で過ごしている事が多い
など、外出して足を使う機会が減り、あまり身体を動かせていないという方に起こりやすいです。
ここ最近は、運動不足の解消のため、少しずつ外出したり、ウォーキングやランニングなどの運動を始めてみたり、出社時は歩くようにしているなど、身体を動かし始め、少しずつ運動習慣を作ろうと努力されている方が増えてきています。
ですが、この動かし始めの時に膝の痛みは起こりやすいです!!
これは、ほとんど足を使わない生活が続いた事で膝関節を動かさない状態が続いてしまい、膝まわりの筋力低下と硬さにより、身体の使い方が崩れ、膝本来の体重を支え、地面から足への衝撃を吸収するという機能が衰えてしまっているからです。
この機能が衰えてくる事で、普段の生活や運動をした際に自分の重さや軽い衝撃でも吸収することができず、関節にかかる負担が増え、だんだんと痛みを生じるようになってきます。
なので、既に運動を始めている方をはじめ、これから運動を始めようと思っている方は、いきなり激しい運動を始めてしまうと膝に痛みが出やすいので注意が必要です!
まずは家の中でできるストレッチやトレーニングで関節を動かす、筋肉に刺激を与える、ということから初め、正しい使い方が慣れてきたら徐々にウォーキング、ランニングと負荷を上げていくことをおすすめします!
使い方を覚えるために初めに行うトレーニングとしてオススメなのは、スクワットです!
スクワットは、ただ膝を曲げ伸ばしするだけでは逆に膝を痛めてしまいますが、正しいフォームを意識して行うことで、膝周りの筋力を効率よく鍛えながら関節運動をおこなっていく事が出来ます!
意識するのは、2点だけです!
1.膝がつま先より前に出ないように曲げていく。
2.正面を見て背中を丸めたり反ったりせずに重心を落としていく。
この2つを意識するだけでも膝を痛めるリスクは減り、脚の筋肉に正しく刺激が入ります!
下の写真のようなフォームを意識しましょう!
これが慣れてきて、自重では負荷が足りなくなってきた時が、ウォーキングやランニング、ジムでのトレーニング等に移行するベストなタイミングです!
焦らず、少しずつ筋力を増やし、正しい使い方を覚えていきましょう!
そしてもう一つ筋力不足と同じく膝を痛めてしまう方に共通する原因として多いのは、
「骨盤のゆがみ」によるものがあります!
ヒトの身体の構造は通常、動いた際に痛みがでるという事はありません。
しかし、
身体の左右の片方だけの筋肉が硬いなど、一部の筋肉が硬くなってしまっている
普段の生活の癖や習慣で片側に重心を寄せることが多い
足を組むことが多い
長時間同じ姿勢をすることが多い
など、このような事が積み重なることで骨盤自体がゆがんできてしまいます。そして、この骨盤のゆがみにより本来は負担がかからない箇所に負担が生じ、それが積み重なった結果痛みが起きてきます。
膝に痛みを出しやすい代表的なゆがみとしては、O脚やX脚などが挙げられます!
O脚やX脚の方は、膝の内側と外側のどちらか片側に負担が掛かりやすく、将来的に膝に痛みを生じる割合が高くなります。
これらを含めたゆがみによる膝の痛みは放っておくと、どちらか片側に負担が掛かり続け、少しずつ膝の軟骨等が擦り減っていき、最終的には変形してしまいます。
これが一度は耳にする、「変形性膝関節症」です!
1度変形すると手術をしない限り元に戻ることはありません。
また、膝に痛みが出てきたときには既に変形が進み手遅れになっていることも少なくありません。
ですので、変形を起こさない様に将来のために痛みを感じる前にゆがみを整えておく、という事が大切になります!
これらの膝の痛みとゆがみを解決するために、ゼロスポ鍼灸整骨院新松戸けやき通り・360°鍼灸整骨院では、
普段の身体の使い方のチェックと正しい使い方の指導、そして姿勢のゆがみに対しての矯正を合わせて行う「ゼロ整体」という治療と、治したゆがみを元に戻さないための筋力をつけていくための「楽トレ」と呼ばれる機械を使い治療を進めていきます!
ゼロ整体とは、
1.痛みがある方に対しては、まずは痛みを取る
2.痛みが落ち着いたら、ゆがみを整えていく
3.正しい使い方を身体に覚えさせ、元に戻さないようにする
4.自分でメンテナンスできるようセルフケアの指導
これらをゼロ整体で回数を重ねる毎に行なっていきます!
楽トレとは、
姿勢を支え、キープするための筋肉「インナーマッスル」を鍛えることに特化しており、ゆがみを元に戻さない様、痛みが出にくい身体を作ることを目的としています!
これらの治療を組み合わせることで、今の膝の痛みの原因を治し、将来的に膝が痛みにくい身体を作る事が同時に出来ます!
ベストな治療回数は個人差がありますが、
対処は早ければ早いほど、治癒までのスピードや、ゆがみが矯正されるまでのスピードも早いです!
膝に違和感を感じたり、少しでも身体がゆがんでいるかも、と感じた時点で治療を始めるのがベストなタイミングです!
その際は、それぞれの症状や身体の状態に合わせて適切な治療と指導を行っていきます!
もしご自身の身体の状態が気になった際はゼロスポ鍼灸整骨院新松戸けやき通り・360°鍼灸整骨院にいつでもご相談ください!
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
よくある質問
患者様の声
症状別メニュー
交通事故メニュー
会社概要
プライバシーポリシー
各グループ院のご紹介
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
- たから鍼灸整骨院
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
喜多見 - 西大井駅前鍼灸・整骨院
- 大井町 みはらし通り
鍼灸・整骨院 - ゼロスポ鍼灸院・整骨院
/整体院 石川台 - ゼロスポ鍼灸院・整骨院
篠崎 - 美容整体院 Welluty
(ウェルティー) 代官山
【東京エリア】
- ゼロスポ鍼灸・整骨院 戸塚
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
大口通 - ゼロスポ鍼灸・整骨院 白楽
- ゆうき鍼灸・整骨院
- ゼロスポ鍼灸・整骨院 鶴見
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
小田原 - かんのんちょう鍼灸・整骨院
- マトイ鍼灸・整骨院 小田院
- ゼロスポ鍼灸院・接骨院
川崎大師 - マトイ鍼灸・整骨院
- 京町鍼灸整骨院
- ZEROSPO-ADVANCE
川崎 - ひらま鍼灸・整骨院
- ゼロスポ鍼灸・整骨院 平塚
- ゼロスポアドバンス整体院 白楽
- ゼロスポ鍼灸院・接骨院 川崎南幸
- ZEROSPO-LAB
(ゼロスポラボ)
【神奈川エリア】
- 360°(さぶろく)鍼灸整骨院
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
新松戸けやき通り
【千葉エリア】
- 上中居鍼灸・整骨院
【群馬エリア】
- まつもと庄内鍼灸・整骨院
- ゼロスポ鍼灸院・接骨院
上田
【長野エリア】
- ぜろすぽ鍼灸院・整骨院
/整体院 青山 - ゼロスポ接骨院 新潟万代